派遣エンジニアは指示を受けて仕事をこなす場面が多く、要件定義などの過程を経験しづらいですし、社員との間に壁を感じる機会も少なからずあります。また、昇進がないので他のエンジニアのマネジメント等の業務をすることもありません。そんな派遣エンジニアの仕事に物足りなさを感じて正社員への転職を希望する人は多いです。
しかし、実際に正社員よりも見劣りするイメージがある派遣エンジニアから、正社員への転職が可能なのか気になる方もいると思います。
実際に派遣エンジニアから正社員のエンジニアに転職した僕が解説していきますね。
派遣エンジニアのキャリアとは
派遣エンジニアのキャリアで気になることとしては、
- 派遣でも仕事が途切れることはないのか
- 年齢を重ねると派遣で働くのは厳しいのではないか
ということが多いと思います。
まず、派遣エンジニアをしている人の年齢に関してですが、30代と40代が多いイメージです。これまでの現場でも実際にそうでしたね。50代や60代は見たことがないです。
エンジニアは年齢を重ねると、他の職種よりも早い段階で市場価値が下がってきます。収入のピークは40代と言われているくらいですからね。
それもあって、40代以上になるとゴリゴリとコードを書くというよりもマネジメント側に回る人が多いです。しかし、派遣だとマネジメント側の仕事はほぼないです。マネジメント側の仕事はプロパーの正社員がやるものですからね。
なので、40代くらいまでは派遣でも仕事はありますが、IT業界で仕事をし続けるためにはいつかは正社員になるという流れになりますね。
派遣エンジニアから正社員への転職は可能
結論から言うと、派遣エンジニアから正社員への転職は可能です。
正社員への転職でもっとも重要なのが実務経験です。
エンジニアの実務経験とは、主に言語の経験を指します。「PHP2年」「Java4年」とかそういったものですね。
派遣でも正社員でも基本的に仕事の内容ってあまり変わらないんですよね。会社に対してコミットする必要がないのと、正社員エンジニアの書いたコードをレビューするような機会がないぐらい。
一つのアプリケーションを作るためにコーディングをするというのは派遣でも正社員でも変わらないので、正社員と同じペースでプログラミングスキルが身につきます。
だから、派遣だからとか正社員だからとか関係ないんですね。どんな雇用形態でも割とフラットにスキルを評価してもらえるのがITエンジニアなんです。
派遣エンジニアから正社員になる方法
紹介予定派遣で派遣エンジニアになる
派遣には、派遣契約の期間を経て直接雇用(正社員や契約社員)として雇用される紹介予定派遣という制度があります。
紹介予定派遣と一般的な派遣の違いは以下の通りです。
派遣 | 紹介予定派遣 | |
面談の有無 | なし(顔合わせや職場見学という形で実質面談のようなものはある) | あり |
派遣期間 | 最長3年 | 最大6ヶ月(その後は直接雇用に移行) |
紹介予定派遣を利用するメリットとしては主に2つあります。
- 職場の雰囲気を感じたり、実際に業務を体験してから正社員になれる
- 派遣会社を含めた3者合意の上で直接雇用に移行するのでサポートも受けられて安心
実際に派遣社員として仕事をしてから正社員にな移行しますが、派遣期間中に「この会社には合わないな」と感じた場合には派遣期間満了とともに関係を切ることができるので、ミスマッチを防ぐことができwin-winな形で正社員になることができます。
転職活動をして転職する
転職サイトや転職エージェントを使って転職活動をして正社員になる方法です。派遣エンジニアから正社員エンジニアを目指す場合はこの方法が一般的ですね。
派遣社員として働きながらの転職活動になり、内定を獲得するまでには時間を要することが多いので、派遣期間終了となる3ヶ月前を目安に動き始めると良いでしょう。
紹介予定派遣で正社員になる場合は大幅な給与アップは望めませんが、転職して正社員になる場合には希望給与を伝えて交渉できるので給与アップも狙いやすいです。
転職エージェントと転職サイトを併用しながら転職先を探すといいですね。
転職エージェントならdoda、転職サイトはレバテックキャリアやGreenがおすすめです。
派遣でもバイトでも実務経験があれば正社員エンジニアにはなれる
僕自身も派遣で実務経験を積むことで転職して正社員になれたので、派遣社員から正社員になることは可能です。実際に以前働いていた職場にも派遣社員から正社員になっている方がいましたし。
ただし、例えば「インフラエンジニアとして派遣で経験を積んで、Webエンジニアとして転職する」というような、職種にスキルの互換性がなければ難しくなります。転職活動の際には既にあるスキルや経験が重要視されるので、職種が異なると評価されづらいんですよね。
なので、正社員でWebエンジニアになりたいなら、派遣やアルバイトでもWebエンジニアとして互換性のあるスキルを積んでおきましょう。
IT業界は人材不足なこともあり、雇用形態にかかわらず仕事の内容があまり変わらないことが多いので、前職の雇用形態はさほど気にされないのが一般的です。
派遣だからといって引け目を感じる必要はありません。