プログラミング

現役エンジニアが解説!プログラミング初心者はRubyとPHPどちらを学ぶのがおすすめ?

これからプログラミングを学ぼうとしている方から、「どの言語を学ぶべきですか?」とよく聞かれます。

大まかな選択肢としては、JavaかPHPかRubyが挙げられますね。
しかし、Javaを使う企業はいわゆる基幹システムの構築などを主とするいわゆる「業務系」であることが多いですし、Web系企業への就職・転職を希望であればPHPかRuby、またはPython等を学ぶという選択肢に絞られます。 Pythonは機会学習や人工知能の開発をしている企業では多く採用されているものの、Webアプリの開発にはあまり使われていないため、ここではWebアプリの開発によく用いられるRubyとPHPのみを比較することにして現役エンジニアである僕が解説していきますね。

 

RubyとPHPについて

まず、RubyとPHPについてですが、これらはどちらもサーバーサイドの開発に用いる言語です。
サーバーサイドとは、家で例えると木の枠組みの部分や配線の部分と考えると分かりやすいですね。要するに、目には見えないところの処理を担当している言語です。

それぞれの言語でよく使われているフレームワークという目線で見ると、PHPはLaravelが使われていることが多いですが、他にもSymfonyCakePHPなどが使われている場合もあります。対して、Railsの場合はRuby on Railsの一強です。

「自分が学んだフレームワークと就業先で使っているフレームワークが違う」ということは、Rubyだとほぼ起こり得ないですが、PHPだと割と起こり得ます。ただし、例えばLaravelはSymfonyをベースとして作られていますし、そもそもPHP自体を理解していれば習得はさほど難しくないので心配いらないですね。

 

Rubyを使っている企業にはベンチャーやスタートアップが多い

Rubyは日本人が開発した言語ということもあり、日本のベンチャーやスタートアップでよく使われています。フレームワークは、Ruby on Railsが一強と言ってもいいほど使われていますね。他にもSinatraなどがあるのですが、僕は使われているのをほとんど見たことがありません。

Rubyは習得が容易なこともあって、エンジニアを目指す人がよく学ぶ言語です。僕も最初はRubyをプログラミングスクールで学んで、その後もずっとRubyを書く現場にいますが、やはり理解もしやすい言語だと感じています。

Rubyを学べるプログラミングスクールは以下がおすすめです。

 

PHPは業種を問わず広く使われている言語

PHPはWeb系だけでなくSIerでもよく使われている言語です。Railsと違って幅広い業界で使われているのが特徴ですね。

世界で最も使われているCMSであるWordPressがPHP製なため、Web制作会社でも使われています。 ただ、創業から間もないベンチャーやスタートアップはあまりPHPを採用しない傾向にあるように感じます。やはり時代的な流れで、PHPは年々シェアを落としている気はしますね。
フレームワークはLaravelを使っている企業が多いように感じます。実際にGoogleの検索数を見てもLaravelが最も多いですね。CakePHPの検索数が年々落ちているのも分かります。

PHPを学ぶのにおすすめなプログラミングスクールはテックアカデミーですね。

 

どちらを学ぶべきかは希望のキャリア次第

首都圏にはRailsを採用している企業は山ほどあるのですが、これが関西やその他の地方になるとかなり少なくなります。
しかし、全くないわけではなく、むしろRailsを扱えるエンジニアも少ないので、意外とプログラミング経験が浅くても働かせてくれる企業は多いですね。

また、最近はPHPからRailsへのリプレースをしている企業も多い印象です。 PHPだと首都圏や地方問わずに多くの求人があるので、どんな企業で働きたいかまだ定まってないようならPHPを学んでおくのが無難です。もしWeb制作会社で働きたいならPHP一択ですね。

「とりあえず正社員エンジニアになりたい」とか「正社員から将来はフリーランスに」とか、理想のキャリアは人それぞれあると思います。まずは、自分のキャリアを考えてみて、この記事で紹介したそれぞれの言語の説明と照らし合わせて、どの言語を学ぶか考えてみてくださいね。

ABOUT ME
オカヒロト
1995年山口県生まれ。 大学は情報系学部に進学し、卒業後はメガベンチャー(派遣エンジニア)、SaaSスタートアップ(正社員)での勤務を経てフリーランスエンジニアとして独立。